2007年03月05日

春の新商品!!

ライザーテラスU
概算お見積り機能更新しました!!

みなさま、ご存知でしょうか?

トステム社・ウォールエクステリアの、定番中の定番の人気商品、
ライザーシリーズが、3月1日より、パワーアップし、
新登場することになりました!
んんん?という方のために、詳しくご説明差上げます!!

実はそのためにトステム南港ショールームへお邪魔し、
お勉強会を開いてもらいましたので、
お伝えしたくってたまらないのです!
(なんと、実物も拝見させてもらい、
 触って分解して…体感してきました。)
なので、みなさま、ちょっと聞いてくださいね。

以前は、「セイバーテラス」「ライザーテラス」という名称でしたが、今回は、【ライザーテラスU F型(旧セイバーテラス)】【ライザーテラスU R型(旧ライザーテラス)】という風に変わりました。
F型は、直線屋根・フラット。
R型は曲線屋根・アール。
う〜ん、分かりやすい!

続いて、1階用・2階用・3階用と設置が可能なわけですが、
エクスショップでは、次の通りにて名称を統一していきますので、
これからエクスショップから、
正式お見積りをお届けさせて頂く際にご参考ください。

【1階用→テラスタイプ 
 2・3階用→屋根タイプ 
 柱無し→ルーフタイプ】と、させて頂きますね。
つまり…コチラの概算お見積りは、「ライザーテラスU R型 屋根タイプ」というわけです。

さて、ここで「お?!」と思われた方は、
立派なエクステリアマニアですね!
今回のライザーテラスUの目玉の一つは、「ルーフタイプ(柱無しタイプ)」が登場したことです。

ライザータイプでは、柱無し仕様は今までなかったので、
今回からは1〜3階までの、完全トータルコーディネートが可能です。

玄関上の庇として。
2階の洗濯物干場として。
3階バルコニーの日除けとして。
こんな感じに、統一感を持たせることがでるので、お勧めです!

ちょっとした注意事項は、以前のセイバー・ライザーシリーズでは、
2・3階用ですと自動的に「吊り下げ式物干し 標準セット」
が含まれていたのですが、
今回からは完全オプション品扱いになってますので、
ご入用の際は、一言お教えくださいね。

と、オプション品の話がでたついでに申し上げますと、
ライザーテラスUでは、前枠・柱部分に化粧材を取り付けることができるのです!
アルミ形材のシンプルな美しさを最大限に引き出しながらも、
お好みにあわせて、個性豊かな形に変化させることができるのは、
とてもステキですよね。
以前同様、前面スクリーンや、側面スクリーン・ランマパネルも、
もちろん健在です。

私たち、ショッパーズ(エクスショップスタッフ)が
一番感動した(?)のは、パネルピッチです!

あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、
これからエクステリア商品購入をご検討される方は、
ぜひ覚えておいて頂きたいです。

「パネルピッチ」そんなもったいぶるような言葉でもないですが…
屋根材1枚あたりの寸法のことです。
この寸法によって、幅(間口)が決定され、
強度にも関係しています。例えば、トステムカーブポートシグマUのパネルピッチは、
「706mm(アーチ芯々)」。
「706mm × 7スパン + 側枠寸法 = 奥行5,000mmタイプ」
というわけです。
奥行5,000mmタイプのワンサイズ上は、
奥行5,706mmタイプなのは、そういうわけだったのですね。

さて、今回のライザーテラスUのパネルピッチは「910mm」
これによって、以前よりサイズあわせもより簡単になるのではないかなぁと。

ちなみに、パネルピッチが910mmですので、
カーポートと同じくこれに側枠などがプラスされて、
屋根幅となるわけです。

現状のエクスショップ概算お見積り機能の寸法は、メーカーカタログ表記に倣い、柱芯々寸法を掲載してますので、ご参考ください。

ちょっと細かい話となってしまいましたが、
ライザーテラスU語りを締めくくるためには、
屋根材のこともお伝えしなくてはなりません!

屋根材は今回から、
ポリカーボネート3色・
熱線吸収ポリカ1色・
熱線吸収ポリカ1色 の合計5パターンに
パワーアップしました。

つまり、トステムのカーポートと同じ屋根材となりました。
これで、カーポートとのトータルコーディネートも可能となったわけです!
(アクリル素材は廃盤となりましたのであしからずご了承ください。)

そんなこんななライザーテラスUですが、メーカーカタログにも力が入ってます。
専門性が強く、色々と不透明になりやすい使用部材についても、
可能な限り分かりやすく表記してあり、
エクスショップの正式お見積りでも、
見習っていこうと思っております。

大切な大切な、お住まいに直接取り付ける商品ですので、
ご購入をご検討の際は、ネット上で簡単にご覧頂くことができますので、
必ず、メーカーカタログなどご一読されることをお勧め致します。
もちろん、何かご不明な点などございましたら、
日々邁進がモットーのショッパーズが、
誠心誠意お答え致しますので、お気軽にお問い合わせください。


なお、3月1日より完全商品切り替えとのことですので、
エクスショップHP上では、
一足お先に商品切り替えを行っておりますこと、
あらかじめご了承くださいませ。
それでは、概算お見積り機能、
お試し頂けましたら幸いでございます!!
posted by かしま at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月12日

新発売!

 エクスショップ一押しのトステム社の「彩鳥(あやどり)」、その後も人気が衰える ことはございません!「お客さまの声」にお写真をたくさん頂いておりますので(ご協力有難うございます!)、どうぞ、ご覧くださいませ。とにかく大人気の「彩鳥」ですが、これからの季節、ますます活躍すること間違いなしですので、日除けをお考えの方は、ぜひ概算お見積りをお試しくださいね。
  ところで、現在人気ナンバーワンの「彩鳥」に勝る勢いのステキな商品が、トステム社より発売されましたが、みなさま、ご存知でしょうか?
  エクスショップでは、早速、概算お見積り機能を作成してみましたので、ぜひお試しください。新商品「クリアルーフ」!!下の写真は、「トステムのカタログ」からの切り抜きですが、 シンプルな形が逆に目をひく、とってもおしゃれな新商品です。玄関ドアの庇にはもちろん、テラス屋根としても十分な間口と出幅設定があり、バルコニー屋根としてもOKな耐風圧!と、なんでもござれな、幅広いニーズにお応えできる商品です。
  今まで、こういったウォールエクステリアの上吊りの商品は、先付け(新築を建てられる際に壁面に一緒に金具を取り付ける)でしたが、今回の「クリアルーフ」は、後付が可能ですので、新築からリフォームまで、対応可能と なっております。さらにオプションのパンチングを組み合わせることで、適度な日除けにもなります!概算お見積り機能で、お分かり頂けるかと思いますが、お値段もシンプルスマートな、「クリアルーフ」ですので、玄関庇・2階バルコニー・3階ルーフバルコニーと、 複数取り付けもご検討頂けるかと思います。
  その魅力は、上記のように様々なニーズに合わせていけることですが、実は、連結部材により、どこまでも間口を広げていくことが可能になっていますので、みなさまのエクステリアプランの幅も一緒にどんどん広げていくことができますよ! ご自宅から店舗用としてもオシャレな「クリアルーフ」、ぜひ一度、ご覧くださいませ。

クリアルーフ.jpg
posted by かしま at 18:37| Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。