2008年05月23日

ちなみに、さらに樋。

ついでに、さらに樋について触れてみますと、
こんな感じで、サササと組上がっていくんですよー。

06.jpg

↑樋の下側。
 縦樋を柱に固定するために、「でんでん」をつけます。

てか、なんで「でんでん」なんて可愛い名前なのかなぁ、
と思ってググってみたのですが、
私の力及ばず、懐かしの?「武勇でんでんででんでん」
ばっかりがでてきて、分からずじまいでした・・・(;ω;`)

07.jpg

↑で、その「でんでん」はもちろん、柱の上の方にもつける。

08.jpg

↑そして、縦樋とエルボをとりつけて・・・

09.jpg

↑縦樋をうまいこと長さ調節して、
 完成しちゃうのです。

これで、無事排水機能が活躍するわけですな!
これを、ササササとやっちゃう施工士さんは、
ほんとすごいですなぁ。

メジャーの使い方とか半端ないですもんね。
メジャーがまるで、生き物かのように、
自在に動かしちゃいますからね!施工士さんは!

私も、トステムさんの研修センターで、
練習しましたが、、、なかなか・・・・
posted by かしま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。